荒木田 あらきだ |
荒木田氏諸家の系統図 |
50133『参考諸家系図』によれば、荒木田氏は、南部家始祖南部光行の庶長男一戸行朝の庶流、一戸五郎光恒を遠祖とし、岩手郡荒木田村に住居し、在名により荒木田五郎を称したという。家伝は散逸してその後の世代は不明だが、末流荒木田治部定綱を中興の祖と伝える。定綱の嫡流は元禄初年には既に家名断絶となっていたようである。 荒木田氏諸家の系統図 南部光行┬一戸行朝─義実─信実─実朝─親継┬?親政─┬?行則 野田氏祖 │ └────┘ │ 一説 │ 行朝─忠行┬行重 千徳伊豫守─親政?行則 野田氏祖 │ ├義行 └実光 ├光恒 荒木田五郎 ━━━━━━━━━━━━━━┓ └行政 長牛弥四郎 長牛氏祖 ┃ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗(この間十一代不詳)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗定綱 治部 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┣直久 半右衛門 ━━┳定英 宮内 無嗣子断絶 ┃ ┗定時 善八 分家 後断絶 ┣定明 荒木田左内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┣定次 次郎右衛門 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┣次貞 幕府に御鷹師として出仕 後なし ┃ ┃┗定春 荒木田市左衛門 明治元年支配帳 荒木田茂助家 ┃ ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┣定之 茂平治 明治元年支配帳 荒木田金左衛門家 ┃┣福章 上田永宅 上田兵部忠里女、御老女上田 家名立ての養子 ┃┣為長 荒木田権左衛門 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃┣為氏 権左衛門 明治元年支配帳 荒木田律衛家 ┃┃┗為春 荒木田佐仲 明治元年支配帳 荒木田策馬家 ┃┣定政 荒木田重兵衛 明治元年支配帳 荒木田金四郎家 ┃┗吉豊 荒木田権蔵 のち断絶 ┣定勝 荒木田甚吉 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┣定治 甚左衛門 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃┣政次 惣左衛門 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┃┃┣正勝 惣右衛門 明治元年支配帳 荒木田忠左衛門家 ┃┃┃┃ 明治に入り一戸に改姓す ┃┃┃┗政儔 荒木田忠平 明治元年支配帳 荒木田数江家 ┃┃┃ 明治に入り一戸に改姓す ┃┃┗政勝 荒木田甚右衛門 明治元年支配帳 荒木田新左衛門家 ┃┃ 明治に入り一戸に改姓す ┃┗定房 荒北無小三郎 明治元年支配帳 荒木田八十七家 ┃ 明治に入り一戸に改姓す ┗定久 荒木田甚之丞━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┣定清 或定昌 八蔵 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┃┣定次 甚助 明治元年支配帳 荒木田甚作家 ┃┗某 荒木田梅蘂 明治元年支配帳 荒木田平助家 ┃ 明治に入り一戸に改姓す ┣定清 荒木田嘉平治 のち断絶 ┗常次 荒木田甚太郎 のち断絶 諸士リスト(あ行) 盛岡藩士の家系メインリスト |