八戸地域史 第四十一号から第四十五号まで

201213

第四十一号(2003・12.31刊)
  安藤昌益の八戸来住由縁と時代的背景   近藤 悦夫
  西町屋文書にみる三戸西町屋の成立   相馬 英生
  書評《探訪 八戸の歴史》   林  剛史
       
第四十二号
       
       
第四十三号(2006・12.10刊)
  口絵《船越 寛の建議》    
  垂水社の人々?幕末維新期八戸における知的集団の存在につい   本田 敏雄
  江戸時代の経塚にみる八戸藩士接待宗碩の事績   森   淳
  書評《八戸港の海運資料 中巻》   斎藤  潔
       
第四十四号(2007・11.10刊)
  口絵《安藤昌益の宗門改帳》    
  安藤昌益の八戸来住由縁と「大坂屋」   近藤 悦夫
  遠山家日記に見る結婚   斎藤  潔
  会津から斗南への一考察   田名部清一
  みじか史《柔魚釣火にみる歴史性》   田名部清一
  書評《八戸三社大祭の歴史》   上野 末蔵
       
第四十五号(2008・10.5刊)
  八戸城の築城計画?「御城御普請向伺之覚」より   中野渡一耕
  八戸藩の村役人制度 名主・大下書・田屋について   三浦 忠司
  書評《邪宗門昌益》   本田 敏雄
       
       


創刊号から第十号まで 第十一号から第二十号まで 第二十一・二号から第二十九号まで 第三十号から第四十号まで 第四十六号から第五十号まで


一覧にもどる