【器財門】2 井桁・団扇・杏葉・違棒



【井桁】

 1井桁    
苗字  本名  家祖               併用家紋
気田  伊東  切田兵庫介弟気田新右衛門
気田  伊東  気田庄兵衛親成次男勘兵衛親久 
江本  井上  本国備中須郷の人江本正安治盈   源氏車 


 2井桁違菱  
苗字  本名  家祖               併用家紋
南部  北   北尾張守信愛三男九兵衛直継    違菱 鶴丸

 3井桁一巴   
苗字  本名  家祖               併用家紋
赤石  赤石  赤石伝四郎清定次男兵右衛門清治  木瓜

 4井桁三巴   
苗字  本名  家祖               併用家紋
日戸  川村  日戸内膳直秀四男東膳某 
川村  川村  日戸内膳直秀五男仁左衛門孫
        川村唯右衛門房治         丸内違棒


 5桁内剣花菱   
苗字  本名  家祖               併用家紋
中島  中島  中島才兵衛尭定二男茂七 
野辺地 七戸  野辺地下野直道支族野辺地安芸   旧剣花菱 
野辺地 七戸  野辺地伊右衛門慶倫三男忠太夫慶方 剣花菱  
野辺地 南   南遠江守信義男七戸縫殿助直次   割菱  
野辺地 南   野辺地忠左衛門慶次三男市郎左衛門慶尚
野辺地 南   野辺地忠左衛門慶次次男左内慶房  丸内蛇目 
野辺地 南   野辺地弥市左衛門慶明次男伴右衛門慶純
                        松皮菱内剣花菱 
野辺地 南   野辺地忠左衛門慶禎三男作太夫慶任 蛇目


 6井桁内双鶴 
苗字  本名  家祖               併用家紋
南部  南部  南部重直十三男七戸外記愛信    菊輪内九曜
南部  南部  南部利視八男三戸左京信居     菊輪内九曜 
南部  南部  南部利視十男三戸主水信駕     菊輪内九曜 
南部  南部  南部利視十二男三戸主計信周    菊輪内九曜 


 7井桁内蔦   
苗字  本名  家祖               併用家紋
尾崎  尾崎  尾崎彦六郎行永
小原  菅   簡伝右衛門利嶺二男小原喜惣治峯喜


 8井桁内二巴    
苗字  本名  家祖               併用家紋
向井  向   生国伊勢 向覚兵衛        丸内久之字

 9井桁内柏古文字  
苗字  本名  家祖               併用家紋
中島  中島  中島才兵衛富尊          井桁内龍胆

 10井桁内龍胆    
苗字  本名  家祖               併用家紋
中島  中島  中島才兵衛富尊         井桁内柏古文字 

 11井桁内卍
苗字  本名  家祖               併用家紋
田島  田島  田島民部友行 
田島  田島  田島弥次右衛門友重次男弥次右衛門友継


 12井桁内茗荷  
苗字  本名  家祖               併用家紋
小田代 小田代 小田代軍左衛門


 13丸内井桁    
苗字  本名  家祖               併用家紋
気田  伊東  切田兵庫介支属気田市十郎親政
気田  伊東  気田市十郎親政次男三郎右衛門親忠 
気田  伊東  切田兵庫介先祖分族気田新六親秋 
気田  伊東  気田新六親秋三男庄次郎親村 
橋本  大河原 本国出羽 橋本太郎左衛門 
橋本  橋本  橋本清兵衛清政          左頭三巴蝶 違鎌 


 14菱井桁   
苗字  本名  家祖               併用家紋
切田  伊東  伊東祐親末流井佐参河親法     橘 
切田  伊東  切田兵庫介弟切田金左衛門親勝   橘  
切田  伊東  切田小兵衛久親次男切田長次郎親吉 橘 


【団扇】

 1丸内二唐団   
苗字  本名  家祖               併用家紋
高田  土岐  土岐大和助則基男高田善助則忠代  丸内二引龍 
高田  土岐  土岐大和助則基三男善四郎則古   丸内二唐団


 2団扇内菊   
苗字  本名  家祖               併用家紋
内山  黒田  栗山大膳利章三男内山孫之丞利政  藤巴  
内山  黒田  内山孫之丞利政二男重右衛門利定  藤巴 
栗山  黒田  黒田官兵衛孝高族臣栗山備後守利武
                         藤巴 

 3団扇内七曜   
苗字  本名  家祖               併用家紋
藤沢  藤沢  藤沢近江守


 4唐団扇 
苗字  本名  家祖               併用家紋
小枝指 安保  小枝指左馬助           丸内二引龍 
小枝指 安保  小枝指又左衛門宗嘉二男金助宗真  丸内二引龍 
小枝指 安保  小枝指伝兵衛宗明二男伝次郎旨休  丸内二引龍 
杉田  杉田  筑後の人杉田平助昌親


【杏葉】
         毛馬内の嫡流(藩政初期に断絶)は杏葉紋と伝えるが、
         分流は何れも茗荷紋として使用している。推して、後世に形状が類似している処から、伝を誤ったものと考える。
 1杏葉   
苗字  本名  家祖               併用家紋
毛馬内 毛馬内 南部政康五男毛馬内靱負佐信次   双鶴 九曜 
                         輪宝 


【違棒】

 1違棒   
苗字  本名  家祖               併用家紋
大萱生 川村  大萱生長左衛門秀春四男庄右衛門秀正
大萱生 川村  大萱生長左衛門秀貞二男恒右衛門秀静 
大巻  川村  江柄九郎右衛門二男大巻喜六秀胤  一蔦  
川口  川村  川口主税秀定二男次郎平秀則 
川村  川村  玉山支族 川村内蔵介 
川村  川村  河村飛騨秀定二男右近秀久 
川村  川村  川村弥十郎秀治二弟弥四郎秀祐 
川村  川村  河村秀清後胤川村覚右衛門     下藤 
川村  川村  川村覚右衛門〈初代)二男宇内   一蔦 
川村  川村  川村宇内〈初代)二男伝次郎 
佐々木 板垣  板垣伴内五代孫佐々木甚内政清 
渋民  川村  日戸氏支族 渋民助市秀明     下藤
玉山  川村  河村四郎秀清後胤小三郎直秀    百足 
玉山  川村  河村小三郎直秀次男玉山監物尉某  百足 
玉山  川村  玉山監物尉某二男作左衛門某    百足
玉山  川村  玉山作左衛門某二男作右衛門勝秀 
玉山  川村  玉山監物尉某三男与十郎     
玉山  川村  玉山弥右衛門秀邑二男源太夫親賀 
玉山  川村  玉山大和二男庄之助秀康      百足
手代森 川村  大萱生氏同族 手代森太夫秀親
沼宮内 沼宮内 沼宮内孫右衛門          四目結
沼宮内 沼宮内 沼宮内孫次郎常勝四男太郎兵衛常賢 四目結 
藤本  川村  玉山養徳秀当二男藤本伯船秀育     
杤内  川村  大萱生氏同族 杤内左近秀綱    四目結 剣花菱                        一蔦
日戸  川村  日戸内膳秀武次男仁兵衛秀春    下藤 
日戸  川村  日戸内膳秀武四男三十郎秀和    下藤


 2丸内違棒  
苗字  本名  家祖               併用家紋
江柄  川村  大萱生氏一族 河村豊前秀久    左三藤巴
                         違釘貫
江柄  川村  江柄九郎兵衛次昌二男久左衛門昌之 左三藤巴 
                         違釘貫
大萱生 川村  河村四郎秀清二男の家 
        河村周防守秀興 初め鷲内氏    丸内下藤
                         幕紋左二巴 
川口  川村  玉山支族川口左近秀長       百足丸
川口  川村  川口左近秀長二男左近秀澄     百足丸
川口  川村  川口左近秀長支族主水秀信     百足丸 
川口  川村  川口主水秀信男瀬兵衛秀親     百足丸 
川口  川村  川口次郎平秀則二男甚五右衛門唯秀
川口  川村  川口次郎平秀則三男清兵衛秀政
川口  川村  川口次郎平秀則四男武右衛門秀秋
川口  川村  川口主税秀定四男宇太夫秀貞
川村  川村  日戸内膳直秀五男仁左衛門孫川村唯右衛門房治
                         井桁三巴 
川村  玉山  玉山才次郎秀正孫川村才兵衛秀則代
川村  玉山  川村才次郎秀正弟才三郎秀里
川村  川村  川村弥左衛門
川村  川村  川村佐兵衛次康
川村  川村  立花儀右衛門甥川村平右衛門秀明
川村  川村  大萱生氏同族 川村周防秀俊    一蔦 下藤
下田  川村  河村四郎秀清後胤下田弥三郎秀祐  丸内蔦
下田 川村  下田清之丞秀勝二男清太夫秀友   丸内蔦
下田  川村  下田清太夫秀勝三男清兵衛秀元   丸内蔦
玉山  玉山  玉山弥五右衛門吉林        百足丸
玉山  川村  玉山六兵衛秀定養子長十郎秀長   百足
中村  川村  河村秀清後胤中村次郎左衛門秀村  藤菱
中村  川村  中村作右衛門正房四男兵九郎秀尹  藤菱
日戸  川村  藤原秀郷後胤佐伯筑後守遠義次男
        河村山城権守秀高         丸内下藤
                         幕紋左二巴
山内  川村  山内善兵衛


 3藤内違棒  
苗字  本名  家祖               併用家紋
中村  中村  中村宮内政直四男中村治左衛門忠継


『参考書家系図』改題 

盛岡藩士諸家家紋メインリスト


一覧にもどる