【動物門】1 獅子・馬・鹿・鳩・鶴



【獅子】

 1 阿雲獅子     獅子とする宮手氏を含む
苗字  本名  家祖               併用家紋
大釜  多田  大釜彦次郎            一蔦 立合雲 
達曽部 多田  多田蔵人行綱後胤達曽部孫右衛門清綱 
                         丸内割菱
                         十六目結 
                         立合雲 
宮手  多田  多田孫八郎綱俊二男宮手彦三郎綱実 靱緒附 
                         丸内抱柏 


 2 獅子牡丹
苗字  本名  家祖               併用家紋
一方井 安倍  一方井孫次郎安信三男甚兵衛安定  地扇内違鷹羽
久慈  昆   昆主水忠光            卍
志田  志田  大太和彦末流志田伯耆守正則    花菱 


 3 唐獅子
苗字  本名  家祖               併用家紋
島川  茨木  生国摂津茨木の人島川九兵衛信成  丸内馬櫛 


【馬】

 1 繋馬     
苗字  本名  家祖               併用家紋
下斗米 相馬  下斗米九郎右衛門将家次男助左衛門将友
                         月星 剣酢漿草 
下斗米 相馬  下斗米九郎右衛門将良次男又右衛門将元
                         月星 
                         剣酢漿草 
下斗米 相馬  下斗米小四郎昌国次男守蔵昌佳   月星
                         剣酢漿草 
下斗米 相馬  下斗米刑部将久四男平蔵政辰    月星
                         剣酢漿草  
下斗米 相馬  下斗米小四郎将綱次男九八郎将親  月星
                         剣酢漿草  
信田  信田  渡部文四郎繁俊二男信田九右衛門繁致
                         九曜 
関   相馬  下斗米小四郎胤成支属関庄光明   酢漿草 
関   相馬  関甚内定時次男重次郎定之     酢漿草 
渡部  信田  渡部惣左衛門繁時         九曜
                         亀甲内菊  



【鹿】

 1 鹿抱角       鹿角とする小舘氏を含む
苗字  本名  家祖               併用家紋
小舘  二階堂 小舘和泉
藤田  牧   牧安右衛門嫡男藤田多左衛門景明 
藤田  牧   牧安右衛門二男藤田太郎兵衛景張 


 2 丸抱鹿角
苗字  本名  家祖               併用家紋
富沢  富沢  富沢幽斎武光 
富沢  富沢  富沢六左衛門武次三男儀兵衛武親 
富沢  富沢  富沢六左衛門武次家分富沢勘兵衛 



【鳩】

 1 丸鳩
苗字  本名  家祖               併用家紋
黒沢  安倍  黒沢伝右衛門定親甥武左衛門定教  酢漿草 



【鶴】

 1  輪内双鶴
苗字  本名  家祖               併用家紋
南部  南部     藩主家           割菱 花菱 
                         九曜 松の実


 2  細輪内双鶴 
苗字  本名  家祖               併用家紋
南部  南部  南部利直七男中里数馬直房     割菱 九曜
         八戸藩主
南部  南部  南部重信六男南部主税政康     割菱
         麹町家 のち七戸藩主
南部  南部  南部重信七男南部主税勝信     割菱 
         旗本三田家 のち断絶


 3  丸内双鶴    含輪内双鶴
苗字  本名  家祖               併用家紋
石亀  石亀  南部政康四男石亀紀伊守信房    永楽銭
                         桜九曜
         寛政重修諸家譜は南部安信の子に作る
九戸  九戸  南部光行五男九戸出雲行連     割菱
平館  一戸  一戸五郎光恒後胤平館隠岐     割菱
                         折入重菱 
山田  南部  南部利直六男山田主水利長     花菱
石亀  石亀  南部政康四男石亀紀伊守信房    永楽銭
                         桜九曜 
毛馬内 毛馬内 南部政康五男毛馬内靱負佐信次   九曜 輪宝 抱茗荷 
         寛政重修諸家譜は南部安信の子に作る
毛馬内 毛馬内 毛馬内靱負佐信次次男三左衛門直次 九曜 抱茗荷 
毛馬内 毛馬内 毛馬内九左衛門長次養五男内蔵長囿 九曜 抱茗荷  
毛馬内 毛馬内 毛馬内九左衛門長次次男三左衛門次自
                         九曜 抱茗荷 
楢山  石亀  石亀紀伊守信房次男楢山帯刀義実  永楽銭
                         桜九曜 
南部  南   南部政康三男南遠江守信義     割菱 九曜
         寛政重修諸家譜は南部安信の子に作る
東   工藤  南部義政次男東三郎信政 
        養家工藤を継ぐ          九曜菱
                         輪内菱
東   工藤  東彦左衛門直義長男民部太夫重義  九曜菱
                         輪内菱


 4  井桁内双鶴    (何れも初め菊輪内双鶴)
苗字  本名  家祖               併用家紋
南部  南部  南部重直十三男七戸外記愛信    菊輪内九曜
南部  南部  南部利視八男三戸左京信居     菊輪内九曜  
南部  南部  南部利視十男三戸主水信駕     菊輪内九曜
南部  南部  南部利視十二男三戸主計信周    菊輪内九曜 


 5 無輪双鶴   含双鶴
苗字  本名  家祖               併用家紋
北   工藤  南部信義男剣吉左衛門尉致愛    木瓜 花菱 
                         一鶴
         本名工藤姓剣吉を継ぐ
北   工藤  北尾張守信愛長男北彦助愛一    双鶴 花菱 
下田  南   南遠江守信義三男南河内守直政   九曜  
下田  南   南遠江守信義五男南右兵衛長勝   割菱 九曜 
南部  八戸  南部光行三男破切井六郎実長        
南部  九戸  九戸右京信仲九男中野修理直康   丸内割菱
                         丸内蔦
南部  工藤  北尾張守信愛三男北九兵衛直継   井桁違菱
                         違菱
八戸  八戸  八戸弥六郎直義次男頼母義也    九曜 


 6 一鶴   含鶴丸 
苗字  本名  家祖               併用家紋
長山  北畠  袰綿波岡同族土川内左衛門房行   左三巴 
辛   九戸  中野筑後光康次男辛文七金永 
北   工藤  南部信義男剣吉左衛門尉致愛    木瓜 双鶴  
                         花菱 
北   工藤  北尾張守信愛長男北彦助愛一    双鶴 花菱 
狩野  狩野  狩野越前正信 
南部  工藤  北尾張守信愛三男北九兵衛直継   無輪双鶴
                         井桁違菱
                         違菱

 7 鶴銀杏 
苗字  本名  家祖               併用家紋
横浜  七戸  横浜兵庫慶房庶流横浜覚右衛門慶家 釘貫


『参考諸家系図』改題 

盛岡藩士諸家家紋メインリスト


一覧にもどる