川守田 かわもりた |
川守田富次郎家 200628 |
明治元年支配帳に川守田富次郎家がある。『参考諸家系図』によれば川守田弥七郎(二代目)の四男左近正通を祖と伝えている。なお同書は、正通は初代弥七郎の子とする説もあることを並記している。 いずれにしても、南部利直の代に召し出され、二駄片馬二人扶持(高三十七石)を禄したと見える。その跡は弥七郎(二代目)の五男、実弟の清兵衛上正直が養子相続し、鷹匠となった。のち加増があり、十駄二人扶持(高三十二石)となり、元禄年間組付御免、士班に列した。 元禄年間に隠居して宝永四年死去。その跡は清助(のち清兵衛、享保十一年没)━清六(のち清兵衛、歩行火の廻りなど、宝暦十二年隠居)一喜代之丞(のち喜右衛門、角屋敷取次、安永四年没)━金弥(のち瀬兵衛、寛政七年没)━菊松(のち門右衛門、文化十二年没)━武助(天保五年没)━甚助(のち守右衛門・織右衛門、諸木植立吟味方、弘化四年没)━久記政安(のち富之助・富次郎、箱館勤番)と継ぐ。政安は慶応元年六駄を扶持方に替え四駄四人扶持(高三十二石)となった。明治八年士族明細帳によれば、下瀬川村(花巻市)に住居。その跡を政成一政次と相続し、現当主の政美は千葉県在住。 諸士リスト(か) 盛岡藩士の家系メインリスト |