遠藤 えんどう |
遠藤仙八家 200514 |
明治元年の支配帳に遠藤仙八家がある。『参考諸家系図』は遠藤与五右衛門博長の二男弥次郎種長を祖と伝える。種長は享保三年召出されて御用の間物書となり、同九年に初めて二人扶持を食禄した。同十三年江戸で四駄加増、のち三駄加増で七駄二人扶持(高二十六石)となった。小納戸を勤めて宝暦七年に死去した。その跡を嫡子宇右衛門(享和元年死去)━厚蔵(御用の間物書、天保四年死去)━虎治(のち仙助、仙八、御用の間物書)と相続。慶応元年物価高騰を以て本高同様の手当米四石を支給され、手当米共で三駄四人扶持(高三十石)の実収となった。明治二年その跡を嫡子万弥長之が相続。明治十一年の士族明細帳によれば、新庄村(盛岡市)八十二番屋敷に住居と見える。その跡を俊治━英二と相続、当主の時夫氏は東京都に在住する。 遠藤氏系統図 諸士リスト(う?お) 盛岡藩士の家系メインリスト |