梅内 うめない

梅内円太郎家 200316

 明治元年の支配帳に梅内円太郎家がある。『参考諸家系図』によれば梅内久右衛門房寛の二男、梅内嘉右衛門寛郷を祖と伝えている。 寛郷は一生を浪人で終えたが、その子善治祐貞は元禄三年に御用の間物書に召出され、四駄二人扶持を食禄、延享五年隠居した。その跡を吉右衛門が相続、番割所雇定附、同所物書を勤めて安永三年に隠居。その跡を瀬左衛門(南部百助賄役、天明三年死去)━早川市右衛門の弟喜志太(天明四年死去)━養嗣子定六(盛岡孫蔵奉行、文政二年死去)━直之助(のち文蔵)━その跡を嫡子円太郎(文政十一年相続、台所奉行)と相続。慶応元年物価高騰を理由に本高同様の手当米十石が支給され、手当米ともで三駄四人扶持(三十石)の実収となった。明治十一年の士族明細帳によれば。内加賀野小路十二番屋敷に住居と見える。。その跡を太郎が相続した。

 諸士リスト(う?お)

盛岡藩士の家系メインリスト


一覧にもどる