石井 いしい |
石井嘉藤治家 |
明治元年支配帳に石井嘉藤治家がある。『参考諸家系図』によれば、石井新三郎綱貞の四男三次郎(のち藤十郎)貞省を祖と伝える。貞省は正徳四年三戸より召出されて徒となり六駄二人扶持(高二十四石)を食禄した。享保十一年士籍に列し用人取次となった。同十五年二人加扶持、同年二駄加増され八駄四人扶持(高四十石)となった。その後新蔵奉行、田名部湊見尺改役、沼宮内通代官を勤めた。日置流印西派弓術を池田市郎兵衛実臣に師事して同流師範となり、その流儀を嫡子久太夫綱恩に継いだ。寛延四年死去した。その跡を弥次郎(のち久太夫、嘉藤治)綱恩が相続した。彦九郎信起(藩主利視末弟)の側役、百助信周(藩主利視十二男)役人の後、郡山西根山奉行、宮古山奉行、箆竹手入役、大工奉行を勤め天明四年死去した。父より継いだ日置流印西派弓術の奥義は鈴木作之進景致に継承した。家督は嫡子勝之助(のち栄助、嘉藤治、加藤治)が相続、花輪蔵奉行を勤めた。その跡を天保中に悦人(のち嘉藤治)綱方が相続した。綱方は日置流印西派弓術の師範となった。明治三年その家督を嫡子藤十郎正風が相続した。同十年の士族明細帳によれば、正風は下米内村三十三番屋敷に居住と見える。その跡を綱朝━綱義と相続、その子で当主の正義氏は福岡県に在住している。歴代の墓地は盛岡市北山の法泉寺にある。 一族系図に戻る 諸士リスト(あ行) 盛岡藩士の家系メインリスト |