毛馬内直次

人物志 210211


 毛馬内靱負佐信次(秀範)二男、 九左衛門家初代   天正十四年二月別に弐百石を賜い、かつ諱字を賜わった。遠野郡代となり、遠野城に居り、三百石加増、五百石となった。同十九年秋九戸陣に、文禄元年には肥前名護屋陣に従った。利直慶長六年春岩崎陣に武者奉行となり軍功あり、三百石加増 、八百石に至った。同七年家老、十一月私第にのぞみ馬を賜った。同十九年大坂陣に騎将を以て従い、重直正保二年二月致仕。三の丸に別荘を賜った。子弥次郎長次も家老となった。
      承応元年十月二十八日歿     八十五歳     東禅寺


一覧にもどる