盛岡藩に伝来する記録に解説を加え提示します。
※ 掲載する全ての資料には著作権があります。無断転載・無断引用は禁止いたします。

タイトル 備 考
盛岡藩の記録類解題        執筆 工藤利悦
資料集・叢書・行政史等所収記録目録 南部領内に関連する記録
       執筆 工藤利悦
南部領関連記録 各種書冊の記載目次 資料集・叢書所収目録姉妹編
       執筆 工藤利悦
190811
盛岡藩の財政・郷村を知る記録集 「こもんじょ館」別編
       解説 工藤利悦
盛岡市中央公民館所蔵「史料目録」 現「もりおか歴史文化館」所蔵史料目録の内  工藤利悦編 240505
盛岡市中央公民館所蔵文書押捺蔵書印目録 盛岡市中央公民館所蔵図書に接するには必見
盛岡藩士の家系        執筆 工藤利悦
各種支配帳・身帯帳別 氏名索引
『参考諸家系図』から見た盛岡藩士諸家家紋
『参考諸家系図』を中心に見る歴代藩主別召抱諸士と藩士の出自一覧 盛岡藩の藩士構造を知るために、『参考諸家系図』ほかを以て加工した資料
諸士屋敷並建屋図書上
南部家御抱え諸職人に関する記録 盛岡市村田家文書ほか、盛岡藩の御抱職人を知る上で必携の記録。
幻の近世浄法寺椀解明の為に 南部領内・仙台領では浄法寺塗と記録上に見え、江戸では南部塗。特に箔椀は名声を博した。維新前後に産地は衰頽して幻の漆器となったが、南部椀と秀衡椀は同一論が浮上した
奥南落穂集 盛岡藩諸士の家系を通じて中世と近世の接点が垣間見える貴重な記録。
「岩手県史」中世篇所収系図索引
楓の園  人物志 盛岡藩の風俗誌 諸文献改題 他 楓園は太田孝太郎翁の号。盛岡藩の歴史は翁の知識を無視しては語れない。貴重な手文庫
御忌日記 『内史略』前六より収録。安政二乙卯年四月十四日三十八代利済の薨去をもって擱筆としている南部家の「過去帳」。
八戸藩に関する史論集目録 八戸歴史研究会の機関誌「八戸地域史」を中心に掲載
『戊辰前後の楢山氏』について(紹介) 学校法人桜美林学園理事
          小川欣亨
古文書を旅する 1  祐清私記を読む        解説 工藤利悦
年表・祐清私記の世界 241213       工藤利悦
古文書を旅する 2  篤焉家訓を読む        解説 工藤利悦
塵袋の世界 随時更新   解説 武田良夫
          工藤利悦
備忘録 工藤利悦が古書に触れた折りに書き留めたメモ帳より